マリーとは、売為替と買為替を相殺すること。
名目金利とは、表面的な利率のこと。名目金利に物価を反映した金利が実質金利となります。
メジャーカレンシーとは、世界の多く市場で取引されている通貨のこと。米ドル、ユーロ、円などがその代表格。英ポンド、スイスフランも含まれる。
持合いとは、企業が互いの株式を持つこと。買収や株価の変動を抑える効果がある。
持ち高 とは、外貨の保有状況のこと。英語ではポジション(Position)。