零からはじめる外貨投資 > 外貨用語10
ネット株初心者の株式投資ガイド
零  か  ら  は  じ  め  る  外  貨  投  資


外貨投資をする
外貨を始める前に
リスクを減らす方法
為替取引で稼ぐ
取引価格のひみつ
FXの税金について
スワップで不労所得
コストの節約
為替通貨の選択
為替の本を読む
外貨を買うには


取引会社徹底比較
米ドル(USD)手数料
ユーロ(EUR)手数料
ポンド(GBP)手数料
豪ドル(AUD)手数料
スプレッド比較
安全度比較
レバレッジ比較
スワップ比較
外為業者を決める


株用語
あ行 為替用語
か行 外貨用語
さ行 為替用語
た行 外為用語
な行 為替用語
は行 外貨用語
ま行 FX用語
や行 外貨用語
ら行 外為用語
外為用語 一覧


外貨豆知識 
FX豆知識 A
外貨豆知識 B
外為豆知識 C
為替豆知識 C
FX豆知識 D
外貨豆知識 E
外為豆知識 F
為替豆知識 G
外貨豆知識 H
外貨豆知識 一覧
お問い合わせ



外   貨   用   語   10


為替差損 (かわせさそん)



 

  為替差損とは、買いポジションをもち円高に市場が動いた場合、為替レートの変動により被った損失のこと。 1ドル100円のときにドル買いをして1ドル90円になったときにドル売りをすれば損失が出ます。







カバー取引                                   機関投資家


為替レート (かわせれーと)



 

為替レートとは、2 つの異なる通貨の交換比率のこと。英語ではexchange rate。通貨の需要と供給により変動しています。円を買う人が多くなれば円高になり、売る人が多くなれば円安になります。






格付け                                   キウィ


為替平衡操作 (かわせへいこうそうさ)



 

為替平衡操作とは、中央銀行が為替相場の急激な 変動を和らげるため、直接為替市場に資金を投入すること。為替介入 ともいう。英語ではExchange equalization operation。






片為替                                   基軸通貨


為替マリー (かわせまりー)



 

  為替マリーとは、売為替と買為替を相殺すること。英語ではExchange Marry。売為替とは、銀行が顧客に外貨を売渡すこと。買為替とは、顧客から外貨を買取ること。







為替裁定                                   逆指値


カントリーリスク (かんとりーりすく)



 

 カントリーリスクとは、外国への投資や融資、または貿易の対象となる国の信用度のこと。リスクは先進国ほど低く、発展途上国ほど高くなります。その国の政治的な変化により発生するリスクです。






為替差益                                   キャップ





か行 外貨用語へ          トップページへ                  次へ


外貨について知る
リスクを減らす
取引で儲ける
取引会社を決める
価格を調べる
税金について知る
スワップを知る
コストを減らす
取引通貨を選ぶ
外貨の本を読む
注文方法を知る
安全度比較
レバレッジ比較
スワップ比較
売買スプレッド比較
保証金比較
米ドル手数料比較
ユーロ手数料比較
ポンド手数料比較
豪ドル手数料比較
あ行 外貨用語
アンケートで儲ける
自動車保険で節約
金投資をする
株をはじめる

わからない用語があれば こちら からご質問ください

儲かるサイトはここだ。アンケートと株で稼ぐ